Quantcast
Channel: 虹鱒物語+α
Viewing all 41 articles
Browse latest View live

湧別川遠征

0
0
厳しかった残暑も落ち着き、秋の気配を少しづつ感じる今日この頃。
                                                          ・
今度は連日の雨。気まぐれな秋の天気なんでしょうかね。
                                                          ・
そんな天気の隙間をついて、久々の遠征に行ってきました。
                                                          ・
湧別川。
                                                          ・
1年ぶりです。最近の貧果で飢えていたのか、めちゃくちゃ期待しちゃいます。
                                                          ・
が・・・・・・・・・・・・・現実は、
                                                          ・
厳しいものでした(涙)
                                                          ・
その後、渚滑川へ移動。ここでも厳しい状況は変えられず・・・・2大メジャー制覇!?(爆)
                                                          ・
結果はパッとしませんでしたが、好天のなかでの釣りはやっぱり気持ちの良いもの
                                                          ・
ですね。それと、知らない川での釣りは新鮮で飽きませんね。
                                                          ・
いよいよ秋です。秋といえば大物!・・・・・・・と、たいした根拠も無く期待と楽観の
                                                          ・
れいんぼーでした。
                                                          ・
002
                                                         ・
画像:瀬戸瀬川との合流点近くの流れ ~雪代期の豪快な流れとは一転、浅くゆっくり
とした流れが続く湧別川中流域~
 
 

久々のホーム!

0
0

久々に行ってきました。

我がホームリバー。

今年も昨年同様、忠別川が裏ホーム。

何となく(ちょっと理由があるんですが)倉沼を敬遠していた事もあり、4月以来の倉沼です。

いつものポイントへ現着。

そこは、もう足跡だらけ。相変わらず相当入ってるんですね。

ベス〇ムで調達したアグリアミノー4.5gカメムシカラーを装着。

何となく居そうな流れへファーストアプローチ。

きた~~~~~っ!

出だし好調。久々の倉沼レインボーとのご対面。

004

相変わらず、ここの虹はジャンプしまくりです。

その後も、20~30クラスの子虹を中心に、良く釣れます。

サカナがだいぶん減ったと風の噂で聴いたんですが、全くそんな事はないようです。

時たま、力強い引きを魅せる良形も混じってきます。

003

これぐらいのサイズになってくると、やり取りを楽しむことができます。

で、「アイツ」はどうなったかと言うと・・・・・・・

やっぱり、居ましたよ!

しかも、2尾も!

もちろん、皆さんに残しておくためにバラシましたが!(笑)

2回ともジャンプした時にフックが外れてしまいました(涙)

逃した獲物は大きかった・・・・・・

パワーが最近慣れている忠別レインボーと較べると、少し弱い分、油断してしまうんですね。

忠別の虹がパワーと重く速い流れを味方にして挑むのに対して、重く速い流れの無い倉沼

レインボーの知恵なんでしょうね。ジャンプは。特に大型になるほどジャンプします。

と、こんな感じで、かなり未練と反省が残ったものの、それなりに釣れたので、まあ良しとしま

しょう!

記録的な残暑も終わり、季節はスピードを上げて秋へ突入。

秋と言えば・・・・・大物。

期待しちゃいますね!

・・・・・と、いつも気持ちだけが空回りするれいんぼーでした(笑)

※東川町東9号(志比内橋付近)の忠別川河川林で9月15日頃、熊が出没しました。

監視カメラにも写っていたそうです。倉沼地区でも頻繁に熊が出没しています。

皆さんも、今まで以上に気をつけましょう。

秋は大物の季節!?

0
0

今年も早いもので、もう10月になってしまいました。

残暑が長かったので、一気に秋が来た感じですね。

で、行ってきました。リベンジに。

もちろん、ホームリバーへ。

今回は先週とは違うポイントへ。

相変わらず活性の高さはキープしているようです。

もちろん,遊んでくれたのは子虹ですが(笑)

005

画像:忠別川とは対照的な狭い木々のトンネルのなかをゆっくりと流れる倉沼川の流れ

相変わらず、やる気のない流れです(笑)

久々に動画も撮ってみました。




YouTube: 虹鱒ヒットシーン~倉沼川~

ちょっと大袈裟に撮ってみました(笑)

サイズは30cm位なんですが、片手にカメラなんでサイズ以上に悪戦苦闘しました。

本当は「アイツ」を撮りたかったんですがね・・・・・・・・この日は全く相手にされませんでした。

が!

最後の最後で・・・・・・

ラインが右へ左へと・・・・・

そして、ラインは深場へと一直線。

果たして、その正体とは!




YouTube: 虹鱒ヒットシーン2~倉沼川~

想像通りです!(笑)

来週からタイトルを「子虹物語」へ変更します(爆)

                                 以上!

待望の「アイツ」との再会

0
0

最近、すっかり気まぐれブログになってしまった「虹鱒物語」。

ちゃんと釣りには行ってはいるんですが、あまりの貧果に、記事隠ぺいしているだけです(爆)

実は先週も、師匠と倉沼へ。

そこで、、1つ気になる情報が。

たまたま釣り場で出くわした地元のおじさんとの会話で得た情報なんですが。

地元のおじさんによると、なんと!「65cmの虹が上がった」との事。

確かに以前、同じような場所で「68cmが上がった」と聞いた事はあったものの、

「?」と疑問視していたのが実情。

おじさんいわく、それ以外にも大物がけっこう上がっているかのような話ぶり。

「!」、これはひょっとして、伝説じゃなくて本当なのか!

・・・・・・てな感じで、俄然テンションが上がった管理人・・・・・・相変わらず単純です(笑)

やっぱり、「アイツ」が成長して60オーバーに育ったんだ!

と、言う訳で行ってきました!我がホームへ。

時より小雨が混じる、秋特有の不安定な天気。

はやる気持ちを抑え、いつものポイントからスタート。

が、・・・・・・・ヤル気とは裏腹に反応はイマイチ。

・・・・・・おかしいな?こんなはずでは・・・・・・

ポイントチェンジ。

・・・・・・これは!と誰もが思える1級ポイントへルアーを送り込むと、「ジリリリリリリリ・・・・」と

一気にドラグが鳴り響き、一瞬で「軽っ」(笑)

結果的には、このバラシが唯一の生命反応でした。

全然釣れる気がしなくなってきたので、近くを流れる忠別川へ移動。

とりあえず魚が見たい、と言う事で高確率なポイントへ現着。

そこで、やっと1尾HIT。さらに2尾追加。

でも、いまいちサイズが出ない。その後、ポイント移動を繰り返すも子虹のみ。

このまま帰るのも・・・・・・・

そうだ!前回「アイツ」をバラシたあの場所で1発勝負してから帰ろう!と。

「アイツ」の場合、チャンスは1回。1度バラシたら、もう二度と出てこない。

今回はいつになく慎重なアプローチでポイントへ。

「さあ、来い!」と、ルアーに願いを込めて放つ。

・・・・・・無反応。

「来い!」と、2度、3度と投げるも、誰からも無視(笑)

さらに、執拗に攻めるも全く持って反応無し。

今日もダメか・・・・・・・・

と、このポイントから引き返すことに。

途中、前回も軽く攻めたんだけど反応が無かった、流木によって少し流れが堰き止められ

たポイントで駄目もとでチャレンジ。

ダウンから少しづつ流木下の深みへ届くようにルアーを送り込む。

さらに深みへ送り込み、リールをゆっくりと巻き始めると・・・・・・・

・・・・・・・・「ガツン」と、久々の好感触!

すかさず合わせを入れ、軽くテンションを掛けるが全く動かない。

ロッドだけが大きな弧を描く。

・・・・・・・・「重い」

これは・・・・・・・「アイツ」かもしれない!

前回のジャンプ攻撃によるバラシの反省から、今回はあまり刺激を与えないようじっくりと

慎重にファイトを楽しむことに。

一進一退の攻防を繰り返し、やっと出てきたのが、これっ!

003

画像:久々に姿を現した「アイツ」

サイズは58cm。

管理人の手が小さく見える程の素晴らしい体高でした。

姿が見えて来るまでは、かなりの確立で60オーバーだと思っていただけに、惜しい。

それでも、嬉しい倉沼自己記録更新です。

流石に今回は、ファイト中に動画撮影する余裕はありませんでした(笑)

でも、記念(自慢)に少しだけ撮ってみました(笑)


YouTube: 虹鱒58cm~倉沼川~

コイツも暴れん坊で、落ち着くのに時間がかかりました。

しかも、こんな時に限ってネット無いし!・・・・・車内へ忘れました(笑)

その後、緩い深みへ誘導しリリースすると、一気に深みのなかへ消えて行きました。

けっこう体力消耗してるはずなのに!元気な奴だ。・・・・・・・良かった、良かった。

と、久々の「アイツ」との再会を果たし何時になく上機嫌なれいんぼーでした。

今年も忠別川にサケが帰ってきた

0
0

今年も忠別川にサケが帰ってきました。

今年も群れとなって、その迫力の姿を見させてくれました。

遥か彼方、石狩川の激流を上ってきたその勇姿に感動を覚えます。

Photo

地元有志の方でしょうか?看板やロープが設置されていました。

この光景を未来に残すためには、このような活動が大変重要だと思います。

Photo_2

産卵を終え、力尽きた死骸に寄り添う1尾のサケ。

Photo_3

撮影日 2012年11月7日 

撮影場所 忠別川・ポン川合流地点(ツインハープ橋下)







気付いたらオフシーズンになっていたので開幕の準備を始めてみました。

0
0

お久しぶりです。

もう、すっかり放置ブログですね(笑)

ホントに久しぶりの更新で、記事の書き方も忘れてしまいました。

放置している間に、季節は完全に冬になってしまい、気付いたら納竿となっていました。

ウインタースポーツとは全く無縁な管理人。おかげで、オフシーズンの休日は暇です。

これはもう、開幕に向けた準備をするしかないですね(相変わらず強引な展開)

と、言う事で、これからは開幕へ向けた準備ネタを書いていこうかと思ってます。

おっと、気付いたらそこにはウエーデイングシューズ。

004

過酷なシーズンを戦い抜いた、マイシューズ。

ご苦労様です。

来シーズンも活躍してもらうために、NEWソールとNEW紐を奢ってあげます。

005_2

今回は前回とは違って、キレイに剥がれています。

ソール面の後処理もキレイです。

まあ、少しは進化したんでしょうね。釣果は全く進化してませんが(笑)

次回は完成品をお見せしたいと思います。



謹賀新年

0
0
新春のごあいさつを申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
                                      平成25年 正月 れいんぼー
2013
                                      撮影地 東神楽神社







◇山の水族館行ってきました!

0
0

pranksterさんや、他の方のブログでも紹介されていた「山の水族館」。

気になっていたものの、なかなか行けなかった「山の水族館」

こんな真冬のタイミングで、やっと行ってきました。

Photo

場所は北見市留辺蘂の「道の駅おんねゆ温泉」の裏です。

路面がツルツルだったせいもあり、家からは約3時間もかかってしまいました。夏なら2時間

あれば着きそうな距離です。

Photo_3

魚は名前の通り淡水のみの展示です。

虹鱒はもちろん、写真のようなアマゾンのピラニアまで展示しています。

Photo_9

お約束のイトウ。

写真ではわかりにくいんですが、1mオーバーのイトウが群れている光景は圧巻でした。

夢のような光景です。水深が2mぐらいの巨大な水槽の底に張り付いていました。

Photo_7

これが、日本初の「滝つぼを見上げる水槽」です。

泳いでいるのは、ヤマメ、アメマス、オショロコマです。

サイズ的には、私のアベレージサイズでもある20cmぐらいでした(笑)

他にも、カニ、エビ、カメ、アマゾンの巨大魚など、ここでは紹介しきれない展示がたくさん

あります。また、生きた虹鱒を餌にした「いただきますタイム」やドクターフィシュに手をかじって

もらえる体験もできました。それにしても、虹鱒が餌ですからね!・・・・・恐ろしきアマゾンの

さかなたち。

感想としては、みんなにおすすめできる水族館です。

80cmクラスの虹鱒に1mオーバーのイトウを間近で見れた事自体が収穫でした。

そして、水面が凍った屋外の水槽でイトウも虹鱒もベタ底に張り付き、トップには見向きも

しないことを再確認。

よぉ~し!狙いはベタ底だ!

さぁ!行くぞ!

と、早くもテンションが上がり、甘い初夢を見ているかのような、れいんぼーでした(笑)


2013年 開幕!

0
0

2013年2月20日。

天候、曇り一時晴れ。

この日の最高気温は-5度。やはり、まだ寒い。

それでも行かなければならない時がある。

なぜなら、そこに川があるからだ!

・・・・・・・と、相変わらずな管理人(笑)

そうなんです。ついに開幕です!

車内に道具を積み込む最中、久々のウエーダーに開幕を実感。

目的地へ向かう車内では、よらぬ心配が・・・・・

やばいなぁ、ライン去年のままだよぉ・・・・・大丈夫かなぁ。

あっ!ロッド間違えて56UL持ってきちゃった・・・・・・折れないかなぁ。

ランディングネットも忘れたし!・・・・・・・写真撮れないかも。

・・・・・・と、いきなりの大物をイメージしている幸せな管理人。

まぁ、大方の結末は見えてますが(笑)

そして、今回の開幕に選んだポイントへ到着。

さぁ!行くか!と、歩き始めると・・・・・・

030

やられた!

すでに人の足跡が。

やっぱり、遅かったか・・・・・・同じことを考えてる奴がいるんですね。

おかげで、今回はあまり抜かることなく、スムーズに川へ辿り着く事ができました。

久しぶりの忠別川。

035_2

やっぱり、川はいいですねぇ。

川に入ると、これが意外と寒くないんです。

水量は、この時期特有の渇水。水温は、あえて計らず。

033

少しでも動きがない場所はこのように、凍りつきます。

037_2

緩く深いポイント。

こんな場所は山の水族館で見たように、きっと、底に張り付いてるんでしょうね。

ルアーを沈め、誘うも・・・・・・・・全くもって、反応なし。

それでも、恒例のガイド凍結と付き合いながら、底を執拗に探ります。

・・・・・・・・予想通りの厳しさでした。

ポイント移動中、うかつにも足がもつれ転倒。

そのはずみで、ロッドごと雪の中へ。

やはり、齢には勝てません・・・・・・・気持ちだけは常に先にあるんですが(笑)

あかげで、今度はリールも凍結。

巻くと、引っ掛かかる感触が断続的に続き、うまく回転しません(涙)

その後も状況は変わらず。

034_2

でも、これでいいんです。

こんな時期にファイトで体力を消耗したサカナをネットインさせ、リリースさせたとしても、

そのダメージは相当なものとなり、餌が無い極低水温のこの時期において、その回復は

極めて困難なものとなり生存率は・・・・・・・・・・・

サカナへのダメージを考えたら、釣ることはできません!

本当は危なくフッキングしそうな時が何回かあったんですが、止めときました・・・・・・・(汗)

厳しい冬を乗り切り、元気で大きくなったアイツと再会したいという願いから。

サカナに優しい究極のスタイル。

・・・・・・・それは、釣らないこと(爆)

やはり、この時期はリバーウオーキングに限りますね(笑)

開幕完全試合達成!

春の気配

0
0

2月27日。快晴。

今日は師匠との今シーズン初コラボ。

春の陽気を思わせる爽やかな青空が、とても気持ち良い。

気温もプラスまで上がっているぐらい暖かい。

何か良い予感が!

003

実際、歩いていると汗が噴き出してくるほど暖かい。

水面に目をやると、かなりの羽虫がハッチしている。

しかも、あちらこちらで。

まだ2月なのに。

004_2

このように雪の上にも、へばりついている。

今日の師匠はフライなので、ひょっとしてドライもありか?

ただ、流石にライズは見られませんでした。

今日も青空の下、2時間たっぷりとリバーウオーキングを楽しみました。

おかげで、心身ともにリフレッシュすることができました。

002

                                         画像:まだ凍りが残る水面

ただ、心の奥は、このようにまだ凍ったままです。

今日もサカナに無視されました。

良い予感は何処に・・・・・

・・・・・・連続完全試合達成(涙)

と、今シーズンもその実力を遺憾なく発揮のれいんぼーでした(笑)

ウエーダーの洗濯

0
0

トラウトフィッシングにおいて欠かすことのできないアイテムの1つ、ウエーダー。

高価なものではあるが、その役割と貢献度は大きく、大切に使っていきたいものです。

故に、釣行後には毎回シャワーでの水洗いを行い、日陰干しでの管理をしてはいるものの、

蓄積された汚れや内部の臭いは気になるところです。

最近、師匠が自宅でウエーダーを洗濯したところ、「ものすごく綺麗になった」と、云う話を

聞きつけ、自分もチャレンジしてみることに。

もちろん師匠は、専用洗剤を使い撥水処理もきちんと施したとの事・・・・・・流石です。

自分の場合は・・・・・・・・テキトーな性格もあり、とりあえず家にあるものでチャレンジして

みる事に。

で、今回犠牲となるウエーダーは、これっ。

001

パズデザインのゴアテックス・ストッキングウエーダー(自慢の一品)

当時、憧れの「5レイヤーゴアテックス」が半額!ということで衝動買い。

が、貧乏性のせいと、チェストハイということもあり、結局はサブウエーダーに定着。

ただ、あまり使ってないとはいえ、4,5年は経過しているので汚れているのも事実。

ここは少し危険で勿体無いが、メインウエーダーは温存したいので、サブウエーダーを選択

するか!・・・・・・wwwww寒っ(爆)

まずは注意事項をチェック。

004

よくわからないけど、手洗いOK、アイロンOKかな!?・・・・・・相変わらず適当(笑)

・・・・・・「アイロンは出来るだけおさけ下さい」!

・・・・・・どっちだ?低温ならOKということかな。

手洗いOKということは、洗濯機もOKかな!?

005_2

と言うことで、やさしいコースで決定!・・・・・・決断、早っ(笑)

006

柔軟剤入り・・・・・・・ちょっと気になるけど、柔くなった方が動きやすくていいかな。

弱アルカリ性・・・・・・・なんとなく中性の方が良いような?まぁ、弱いってことは大丈夫かな?

初めての洗濯なので、洗剤は多めに!

007_3

もちろん、洗濯ネットに入れます。

さらに、頑固な汚れには漬け置きで。

放置している間、時間がもったいないので・・・・・・・

008_2

米砥ぎです・・・・・意味不明(笑)

洗濯に米砥ぎ、見てください!この手さばきを!慣れたもんですよ。

空いてる時間は無駄にはしません。

さらに、糠水は観葉植物へ。

・・・・・・・まるで専業主夫!(笑)

まぁ、奴隷制度の我が家においては、よくある光景ですが・・・・(汗)

約30分の漬け置き後、洗濯スイッチON。

洗い→脱水→すすぎ→脱水と一連の洗濯作業が進み、

「ピーッ」と洗濯終了のブザー音が鳴り響き洗濯が終了。

その後、じっくりと時間をかけて室内での自然乾燥。

・・・・・・・・2日後。

乾きました!完成です。

010_2

写真ではわかりにくいんですが、とっても綺麗になりました。

洗うことによって、撥水性も復活すると聞いたことがあります。

015_2

早速、コップに入った水を流してみると・・・・・・

う~~~~~ん、微妙。ちょっとイメージと違う(霧吹き使えばよかった)

よくわかりません。やっぱり、低温でのアイロンがけや専用撥水洗剤などの処置が必要

なんでしょうか。

何はともあれ、綺麗になったということでOKにしておきましょう。

でも、何か引っかかるなぁ?

綺麗になったけど、撥水性は?水漏れは?フット部分のクロロプレンは大丈夫?

・・・・・・・・・・やっぱり、何か不安な気分に駆られたので洗濯後も色々と調べてみることに。

すると、悲しいことに次々と不安に襲われるような情報が!(汗)

GORE-TEX日本ホームページ

ニクワックスLOFTテックウオッシュ

ニクワックスTXダイレクトWASH-IN

・・・・・・・・洗剤は少なめに、柔軟剤は避ける(ヤバい)

・・・・・・・・ウエーダーに関しては、極力手洗いの方が良い(汗)

・・・・・・・・すすぎ洗いは手洗いが良い(冷汗)

・・・・・・・・さらに、脱水機の使用は避けた方が良い(死亡)

・・・・・・・・もう、後の祭りです(笑)

・・・・・・・・どうしましょう。

でも、水漏れさえしなければOK、綺麗になったのは事実なんだから!

と、テキトーが災いし、大切なウエーダーを危機に追い込んでしまった、自業自得の

れいんぼーでした。

※この記事はあくまでも我流なので、洗濯は自己責任で行ってください。

リンク追加します

0
0

勝手ながらリンクを追加します。

・釣り以外にもセンスの良さが光るby the wayさんのブログ

ふるしなんて+

・同じフィールドで、淡水からソルトまで幅広くトラウトを追い求めているelmoさんのブログ

elmoの日記

・同じフィールドでイトウにも強いシローさんのブログ

time of my life

・同じフィールドで大物ハンターの腰痛男さんのブログ

☆山釣り日記☆

・同じフィールドでネイテイブから管釣り、海釣りと幅広い活躍のAnjiさんのブログ

北海道釣りブログ

・同じフィールドでトラウトフィッシングを楽しんでいるフライマンのメタ坊さんのブログ

メタ坊の徒然日記

・毎年の北海道遠征でも活躍のフライマンFF兄弟 弟さんのブログ

FF兄弟本舗 弟側

・同じフィールドで完全試合生みの親(爆)。すっかり放置ブログになってしまった私の

カリスマ、けいとなさんのブログ

渓流の引力

・フライフィッシングへの熱き情熱や、日々の思った事を綴ったキャサリン・ビアベリーさん

のブログ

オウムとヨウム

・私と同じ釣り好き中年(笑)のコンサドーサさんのブログ

釣りバカおやじのひとり言・・・

※リンク禁止の場合は、大変申し訳ございませんがコメントください。

春なのに・・・

0
0

今日は天気も良いし、そろそろお魚さんの顔もみたいし・・・

と、言うことで行ってきました。

リバーウォーキングがてらのちょい釣りへ。

・・・・・もちろん、今回の最大の目的は運動不足とストレスの解消であり、釣りはその1つの

手段に過ぎないが、何か!(汗)

と、始まる前から変に動機にこだわる管理人(笑)

で、開幕3戦目の舞台に選ばれたのは、久々の美瑛川。

ここはアウェイ!?

そして、家からも近いいつものポイントに着くと・・・・

そこには、昨年とは全く違う光景が。

ここも河川工事の餌食に。

随分とスッキリしちゃいました。

002

両岸が重機で踏み固められています。これは最近の工事だと思われます。

何のための工事かよくわかりませんが、我々釣り人にとっては困ったものです。

この手の工事を施した直後の川の状況は、経験上かなり厳しいものがあります。

嫌な予感のなか、釣り開始。

水量、濁りも良い感じで、気温もこの時期としては高めの+5度。

なかなかのグッドコンデションです・・・・・・マズイ、言い訳できない状況だ(苦)

・・・・・来たか!この手応えは!・・・・・・根掛かりでした(笑)

・・・・・今日も快調!エア フィッシング(笑)

・・・・・さらに、エア フィッシングからの今シーズン初のルアーロストに成功!(爆)

案の定、全く釣れません(涙)

重機により連日繰り返される騒音と振動。容赦なく川へ流れ込む土砂。

サカナたちが、どれだけストレスを受け、ここから避難したかが想像できます。

006

その後も、この時期特有の抜からない雪をいいことに、どんどん釣り上ります。

気づいたら、今まで来たことのないエリアまで来ていました。

おかげで、ポイントもいくつか発見!

が、お魚は何処に・・・

全く釣れません。

状況は決して悪くないのに!

これは、紛れもなく工事のせいです!(爆)

工事の影響がここまで広範囲に及んでいるとは!(汗)

と、工事現場から遥か離れたポイントまで工事のせいと断言するしかない、崖っぷちの

れいんぼーでした(笑)

開幕3連敗。

3連続完全試合達成(涙)・・・・毎年同じ記事を書いているような気が(恥)

・・・・・でも、やっぱり天気の良い日の釣りは気持ち良いですね!

※ちなみに、今日(3月29日)美瑛川では、ついに濁々の雪代が始まっていました。        

白鳥

0
0

4月に入っても、なかなか春めいてこない今日この頃。

春なのに・・・

たまたま通りがかった近所の通り。

そこには、春の訪れを感じさせる光景が。

融雪剤によって、一足早く顔を出し始めた地面をひたすら突く白鳥の姿。

この時期は永山新川の白鳥は有名ですが、近所で見るのは初めてです。

Photo_7

まるで、首が2つあるように写っていました(笑)

大体10羽ぐらいの群れです。

Photo_2

おなかが空いてるんでしょうか。

いったい、何を食べてるんでしょうか。

残留農薬なんかの影響が、少し心配です。

Photo_8

ひたすら食べ続けています。

多分、朝から晩まで突っついています。

Photo_4

カユ~~~~イ。

じゃなくて、多分これは汚れた羽の掃除です。

泥だらけの田んぼですからね。首の長さが理にかなっています。

もっと、近づきたかったのですが、10m近くまで接近すると逃げられてしまいました。

サカナと同じで、遠くからのアプローチです。

さあ、今度はサカナの撮影といきたいところですね。

Photo_11

                                         撮影地 東神楽町 4月3日

久々に行ったら全てが寒かった釣行

0
0

この1か月、自作自転車小屋作り(DIY)に励んでいた管理人。

基礎工事、水平・垂直、2×4・1×4・4×4材、充電式ドライバー、オンデュリン屋根材・・・・・慣

れない作業に悪戦苦闘していました。

そんなことで、この時期の管理人としては珍しい1か月のインターバルが空いていました。

久々です。

ホームリバーへ。

036

かなりGOODなコンデションでした。

この日は師匠との二人釣行。

師匠はフライ。私はルアー。

見かけの良さとは裏腹に、釣果はさっぱり。

それにしても、今日は寒い。

寒いうえに、時折強風が吹き荒れる。おかげで、帽子が飛んでいきました(笑)

そんな時、向こうにいる師匠の声が!

駈け寄ると、そこには!

038

軽く70オーバーか!(笑)

今年もご対面しちゃいました。

でも、蛇って縁起がいいらしいし!

枝で突っついても、ほとんど無視のおとなしい奴でした。

その後もさっぱり。

ここで見切りを付け、近くの忠別川へ。

久々の忠別です。

かなり、水が少ない状態でした。

ここでも、厳しい状態は変わらず。

マズイ、このままでは完全試合になってしまう。

ここは、最後の切り札。

辺別川へ。

ここも、かなりGOODなコンデションでした。

水量、透明度と、全く問題なし!

が、全く生命反応なし。

問題なのは、自分のスキルか!(恥)

その後、深みで今年初のバラシを体験。

久々の引きに、少し頬が緩む。

ルアーの着水と同時にヒットした為、テンションが甘かったのが原因。

厳しいなりにも、さらに釣り進むと・・・・・

これは・・・・・・・・

039

これも70オーバーか!(笑)

鹿の骨でしょうか?

これは脊椎動物ですね!?

春先に多いですね。この手の動物の骨や死骸は。

自分も熊とジャストミートして、こうならないように気をつけなくては・・・・・恐ろしい。

そんなことで、今回も釣れませんでした(恥)

3大メジャーをハシゴしてのゼロ。今期もその実力を遺憾なく発揮!(爆)

だけど、蛇を見たんで、きっと良いことがあるはず!

と、相変わらず楽天思考のれいんぼーでした。

 

                                            平成25年5月7日


エゾムラサキツツジ

0
0

神楽岡公園にサクラを見に行ってきました。

サクラはまだ3~4分咲きですが、平日にも関わらず多くの人が焼き肉など花見を楽しんで

いました。そんななか、私は一人怪しくカメラを手に散歩していました。

Photo

こちらは、今が満開。

サクラがイマイチ咲いていないので、ツツジが下の方で咲き誇っていました。

時折小雨が降り注ぐ生憎の天気。今度は快晴の下でのサクラが見たいところですね。

Photo_2

                             撮影:平成25年5月20日 旭川市神楽岡公園

サクラの花の咲く頃に

0
0

やっと、旭川でもサクラが見頃となってきました。

まだ、咲いていない木も見かけますが、今週末あたりまでが見頃となりそうです。

Photo

天気が曇りだったんですが、待つこと30分。少しだけ青空がでました。

やっぱり、サクラには青空が似合います。

Photo_2

Photo_3

            撮影 平成25年5月21日 東神楽町義経公園~東川町キトウシ森林公園

赤いチューリップ

0
0

天気が良いので近所の公園に行ってきました。

チューリップを見ると、サクラと一緒で季節の訪れを感じます。

Photo_4

赤いチューリップ。

Dsc06662

風で少し「ユラユラ」と揺れているところを撮りたかったんですが・・・難しいですね。

                                    撮影: 東神楽町ひじり野近隣公園


スイセン

0
0

スイセン

Photo_8

ツクシ

Photo_9

今頃ですよ・・・・・やっぱり今年は遅い。

ちなみにツクシは食べられるんですね・・・・知らなかった。

                           撮影日 平成25年5月20日 旭川市神楽岡公園

チューリップ~常盤公園~

0
0

道新に常盤公園のチューリップが見頃を迎えていると載っていたので、早速行ってきました。

天気は最高。気温は間違いなく25度を超えているはず。

初夏を通り越し、真夏を思わせる汗ばむ陽気でした。

Photo

ラベンダー色のチューリップ。

少しだけ涼しさを感じます。

Photo_2

やっぱり、ピンクですね!

この淡くてやわらかい色彩が、心に溜まったストレスを洗ってくれます。

Photo_4

+αシリーズも続いたので、そろそろ初虹といきたいところですね。

まずは、川へ行ってみよう!

                              撮影 平成25年5月27日 旭川市常盤公園

Viewing all 41 articles
Browse latest View live




Latest Images